2008
09
19
ドルマゲス倒した。36時間程。
ドルマゲスとドクトルマグスって似てるな。
3回ほど挑んだが失敗し、レベル上げも悔しいのでバトルロード行ってたらランクBが勝てなくて諦める。どうせだからとパルミドのカジノでかせごうと思ったら上キーが連射扱いになってくれないので、コントローラをRAPに付け替え、ビンゴで○ボタンオート連打にして4時間程買い物に行ってる間放置したら一万枚たまってた。7のスロットが簡単すぎたからか。でも4形式のスロットだったらナイン7も用意しておいて欲しいものだ。
んで別に装備あんまり変わってないが、試しに向かったら勝てたわけで。
感覚的には1000ちょっとしかダメージ与えてない気がするんだけども。
苦労した点としてはクックルが死にすぎると思う。つーかレベル30手前で前衛と後衛のHP差が100以上は離れすぎているのでは。
リアル買い物でダメ人間度upするアイテムを手に入れた。明日にでも設定しよう。
PR
2008/09/19 (Fri.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
09
16
会話が。
仲間の会話がつまらない。主にマリベル分が足りない。
7の直後だと進行がやたら早く思える。10時間でレベル16とかー。マップ無駄に広すぎてわけわからない。イベントでのキャラの動きが面白い。けど仲間の会話が(ry
マップチップ方式も完全3Dも表現できることとできないことがお互いにあるので、どちらが優れてるというものでもないと思った。8のシステムでロンダルキア抜けた白銀の世界が見たいと思えうのと同時にそもそもロンダルキアの洞窟迷って出られないだろうと思った。思ったばっかり。
2008/09/16 (Tue.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
09
13
ドラクエ7クリアしたので、8買ってきた。7楽しませてもらったので今回は新品。アルティメットヒットだから三千円でお釣りが来たよ。
7もかみさまは倒してないんだけども、これ以上はただの作業になると思ったので。かみさま間抜け面なくせに攻撃は鬼だったな。チェーンソーで一発じゃないのか。これがニンゲンのサガか。
8は完全3Dのせいかやっぱり酔うのと、なんかボタン押してから反応が若干遅いと思う。7がロード皆無と言って良いほどだったので、街/フィールド切り替えの遅さが前述したボタンの反応と合わせ、テンポが悪い印象を受ける。と、街出てすぐのシンボルエンカウント?のメタルな奴に全滅させられた感想。戦闘のアニメーションとロードはテンポ悪いとは思わなかった。
んで、ケースを棚に並べてたら近くにあったので歴代の箱を引っ張り出してきた。

なにげに鳥山絵の変遷。
FCの1・4とSFCの5は借りてクリアした。SFCの3の箱は多分兄者の部屋にある。
並べると思い出す。やり込んだのはFCの234。5はストーリークリア、6はクリア後すぐデータが消えた。好きな曲はFCの234に多いので、やり込んだ時間と比例するようだ。リメイクは音源良くなってるけど、編曲されたのがなんか納得いかない。
2008/09/13 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
09
06
およそ80時間。数時間熟練度上げしてLv40超えたがいまだクリアできず。
てーかね、隠しダンジョンでもないのに雑魚相手にデスリレミトとかどういうことですか。煉獄火炎二連発ってなんだ。ギガデイン級の威力か。そりゃ全滅するわ。
くやしいのでコスタールのカジノで自動スロットしてたら、777のボーナス中にまた777でた。これ書いてる裏でも実行中だけど、なんかまた当たった。本当に当たりやすいのな。
とりあえず全員装備と上級職そろえるまでラスダン放置。
<追記>
4万枚だったコインが30分足らずで100万枚超えた。コレはぬるすぎではないか。
Ⅴのファイブ7当たったときのうわカウントいつまで続くんだよみたいな衝撃がなくて少々寂しい。そして現実の役にはまったく立たないのが輪をかけて悲しい。
2008/09/06 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
09
03
ドラクエ7進行中。現在60時間を超えたところ、ディスク2枚目に入って少し。
マリベル賢者にして回復系集中させてたのでディスク1後半に離脱されて涙目。
復帰したけど。
現在の感想。一神教は嫌だねー。あと呪文と互換性のある特技はどうかと思う。
一週間で60時間やってるということは一日8時間くらい費やしているということで、朝起きた後昼食前まで寝ている現在としては起きている時間のほとんどをドラクエに使っていると。寝てるかドラクエ。これはいいソフトだ。定価で買ってもよかったかもしれない。体験版あればいいのに。
とりあえずDSの6が出たら買おうと思いました。携帯機は中断ができていいよね。
2008/09/03 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ