2010
07
31
昨日は通院のため時間がとれなかったので、前回の続きを今日行う。
チェーンの次に怪しいと思われるBBをチェックするため、まずクランクを外そうと努力。以前、キャップを外したところスクエアテーパーであることは判明していたので、シマノのコッタレス抜きSST、TL-FC10を用意。しかしこれ、二面幅がクランクにねじ込む側の19ミリはともかく、軸押し出し側の16ミリっておかしいだろ。普通そんな工具持ってない。
PR
[つづきはこちら]
2010/07/31 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
自転車
2010
07
29
昨日買ってきたベルをロードに装着。これでやっと保安部品の装備完了。
ベルって使いたくないんだが。
先日近所へ買い物に行った際、ロードマンが異常に重いと思った。いやまあ、ロードレーサーと比べれば重量は倍以上だしタイヤは太いし、チェーンも交換したことないしで重いんだが、こう、回転部の抵抗的な重さを感じるわけで。それチェーンのせいじゃねえか?
とりあえず回転部ということでフロントハブを確認をば。
[つづきはこちら]
2010/07/29 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
自転車
2010
07
27
数日前から行っていた、部屋の配置換え完了。動機:暑かったから。
風の通りが出来て今はすっきりしている。
PC塔と茶箪笥(本棚)のおかげで手が届かなかった小窓を、PC塔を移動することで、ここ10年ほど封印されていた窓が開放可能に。おまけでPCの裏に回れるようになったので、配線も楽々。通り道を作る都合上、分散していた電源配線も綺麗に統一。また、荒れていた茶箪笥の裏側に壁紙を貼ることで、PC移動時に細かい木目にひっかかるリスクも低下。なんということでしょう。自分の心遣いがこんなとk(ry
もちろん掃除も同時進行。メタルラックのPC塔の組み替えも行う。ついでに、以前PC塔を作ったときの余りで作った可動式机がちゃんと可動できるように。そもそも足が入らなかったから、ちゃんと使えるように。素敵。
なんか補強バーがいくつか余ったから、あとで適当に補強を追加しよう。
あとはゲーム台の電源配置の見直しとPC内部の掃除やパーツの移動がしたい。
2010/07/27 (Tue.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2010
07
23
梅雨明けてるっぽい宣言以降、やたらと暑い日が続いていやになっちゃうよ。
最近は睡眠剤を変えたおかげか、朝の5時頃から自転車にのれてたのが、昨日は酒を飲んだせいか若干遅く起きて、朝6時になるともはや暑くて運動する気など失せてしまう。
そんなわけで午前中は部屋の模様替えをきりの良いところまでにしておき、午後は久々にプールで泳ぐことに。
そこまでは問題はなかったが、帰ってきてから、なぜか手のひらが熱い。体に当てると、自分でうわ熱っとか言うくらいなので体温計を握りしめてみたら36.9℃まで上がった。念のため、直後に普通に体温を測ったら36.2℃。なぜこんなことに。
理由を考えてみる。
最近は運動=自転車で、腕はあまり大きな運動はしないため、水泳で腕を回した結果、使ってなかった筋肉部の補修になっているのではないか。しかしなぜ末端だけなのか。力入れるのは二の腕のほうが上だと思うのだが。
2010/07/23 (Fri.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2010
07
19
久々にラーメンネタを。
兄が守谷に用事があるというので、便乗してオリジナル二郎(チェーンだが)を食ってみた。店が混んでるのに、あらかじめ食券を確認して麺を茹でておくので回転がいい。他の所もやれよと思う。味はまあインスパイア店があることからか、そつがないというかしょっぱすぎず甘すぎず。ほぐし豚は良い感じだった。ニンニク少なめだったな。値段も安くていいな。
インスパイアの方。2月か3月頃かな、水戸に荒井(正式名称忘れ)というのができたと聞いたので行ってみた。味は甘めで薄い?2回行ったけど同じ感じだったな。麺固めにしたほうが好みだ。
で、先々月くらいだったと思うけど、麺や亮の系列の大盛軒というのが出来たので行ってみた。おさかなセンターの駐車場部分にあるため、駐車スペースは広い。味は若干しょっぱめだったかな。荒井よりこっちのほうがいいと思った。何より近所だ。野菜増しもそこそこ乗ってたし。兄いわく、麺や亮で曜日限定で出してリサーチしてたっぽい。値段若干高いか。
結論。わざわざ二郎いかなくても、似たようなの食いたければ近所のインスパイア店に行けばいいじゃない。腹は十分すぎるほど膨れる。
2010/07/19 (Mon.)
Trackback()
Comment(0)
食べ物