2013
06
05
食べ物カテゴリはラーメンばっかりなのでたまには別のを
期間限定で出ていた、ボスブラック無糖スパークリングというものを「貰った」。そう、買ってない。
兄が一口飲んで、全部やる、と。自分は新商品開拓ってほとんどしないので、こんなもんが出てるいや、去年も似たようなもんが出てたなんて知らなかった。
あれだよ、酒を割るための炭酸水、の、コーヒー風味。厳しいわ。これだったら、去年出ていたという砂糖入りのやつのほうが良かったんではないか。
そういえば昔スパークリングティーも出てたな、飲んでないけど。
PR
2013/06/05 (Wed.)
Comment(0)
食べ物
2013
05
26
タイトル通り。ZZR250のタイヤを換えましたよ。
MICHELIN PILOT STREETに。パイロットストリートに。重要な事なので二度言う。なぜならググってもプレスリリースと通販ばっかりで、全然装着したという情報が出ていないから。そのくせ、発売日翌日に注文したら在庫なしとか言われたから。どういうことなの。


左フロント、右リア。フロント13年2週、リア13年13週、どちらもタイ製。
フロントは、細すぎてパターンが似合わん。
こちら交換直後、店の駐輪場での写真。
感想。十分食う。終わり。
しょうがないんだ、初バイクの初交換なんだから。しかも比較対象がアレで有名な純正タイヤだから。
しかし、剥離剤が残ってる(いわゆる皮むき前)状態でもグリップの差がわかるってひどいな。いくら年数たって硬化してるとはいえ。いやまあたぶん交換した今が正しいバイクの姿なんだろうなあ。


最後の姿。白くなってるのは今家の前が工事中で非常にほこりっぽいから。
それにしてもリアの色の変わり具合でどれだけ倒せてないかがわかる。つーか怖かったんだよ。
[つづきはこちら]
2013/05/26 (Sun.)
Comment(0)
二輪
2013
05
23
待ちに待った真4ですよ。真3やってないけど。
最初のダンジョンしかやってないけど死にゲーという感想しかでない。なんだこの死にゲー。
あと最初の仲間がピクシーじゃないことに違和感を覚える。
ついで 最大往生の発売日を今日だと思ってた。地元で予約しようと思ったらXBOXは絞ってる上、前枠埋まってて発売日後の注文になると。ついでにシューティングラブも。まあプレイするのは相当先なんだろうが買っておかないと手に入らなくなるから、とりあえず尼で注文しておいた。XBOXの新型は互換あれば買うんだろうが現段階では微妙。Forzaくらいしか今のところ欲しいのないし。
2013/05/23 (Thu.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2013
05
22
宇都宮ライコ行こうと思ったけどやめた。
今回燃費
走行距離 446.7km
給油量 43.26L
今回燃費 10.33km/L
今回も二桁燃費で大変よろしい。
2013/05/22 (Wed.)
Comment(0)
車燃費
2013
05
21
先日、某バイクパーツチェーンに行ったときの事。
目的はタイヤ交換で、平日だからピット空いてるだろうと思ったらそんなことはなかった。正直、タイヤの値段と工賃の低さを合わせても出かける価値がある。余談だが、某BSのタイヤは値段が地元とほぼ変わらなかった。車のタイヤで知ってたが。
が、ピット空いてなかったので「だったら系列の近いところでいいや」となり(高速使わないと片道3時間かかる、ETC付けてない)、予約せずにメットコーナーへ。そこはショウエイのパーソナルフィッティング対応の店だったんで、話聞いてたら試してみますか?→そのまま購入の流れ。いやーフィッティングシステム最高。こめかみ上の痛みとか全くなし。適正サイズもわかったし。もう俺、ヘルメットはフィッティングのある店でしか買わないわ。アライのフィッティングは四輪用も対応しているのか気になる。
それはそうと、買ったのはJ-CRUISEなんだが、ちょっとした感想を。ちなみに比較対象はマルチテック、但し、頭痛対策にスポンジ貼りまくったやつをさらにフィッティングされたJ-CRUISEを参考に改良したので、素の状態でフィットする人とは違う感想になってる可能性大。あと被り心地はフィッティングしたJ-CRUISEが論ずるまでもなく上。軽いし、内装も進化?してるし。
まずベンチレーション。これはマルチテックのほうが若干上。マルチテックでは、頭の上空気入ってきてるわーっていうのが、なんとなく流れてるかな、になった。実感できる程度には悪くない。
次シールド。ジェットだから当然だけど、普通に下が見えるのはすごい安心感がある。但し、口元が近いのか巻き込みが少ないのか停止してると曇りやすいのでピンロックシートつけたほうがいいかな。シートはまだ買ってないけど、新型は上端が気にならないそうなので期待。内蔵サンバイザーも暗くなりすぎず良い。
風の巻き込みについてはジェット初めてなんであれだけど、鼻の下あたりまでは多少入ってくる。但し、フィッティングで頭頂部の内装が厚くなってるので通常だと口あたりか。まあ、10度くらいまでは問題なく使える。というか夜走ったのでそんくらいの温度だった。昼なら秋口でも問題なさげ。
静粛性、比較対象が悪いといえば悪いんだけど、J-CRUISEのインプレ読んでると静粛性が上がり~って書いてあるので期待してたら、「これで静粛性上がってるんですか?」っていうレベル。ぶっちゃけうるさい。一応擁護しておくと、記事にするの忘れてたバイクをダブルバブルスクリーンにしたせいか、頭の左右に風が通りやすくなったのでそのせいもあるかも。でもちょっとうるさい。
こんな感じ。本当はこの前に、タイヤ変えたぜスクリーンも変えたぜ的なものを書く気だったがどうしてこうなった。
2013/05/21 (Tue.)
Comment(0)
二輪