2017
11
21
涼しくなったのでローラー台を久々に引っ張り出して回し始めた直後、
「う゛う゛ぉおおおおおおおおおお」
って感じのものすごい音がした。タブレットで見てる動画かと思わず音量下げた。
早速ばらす。ばらしてから思ったけど、今年買ったんだから保証効いた可能性あったのか?まあ気にしない。ベアリングだろうなーとあたりをつけたらやっぱりベアリングだった。片方がゴリゴリいってた。
んで後日、ホームセンターにて調達。308円。もし保証効いててもどうせ片道送料はかかるからこれでいいね。
そんなわけで中国製ベアリングから国内産ベアリングに替わりました。片方だけ。
PR
2017/11/21 (Tue.)
Comment(0)
自転車
2017
10
16
ちょっとした小物パーツを注文しにいったら新型の試乗車が置いてあったので、試乗してきました。
車両自体は十分な剛性感と車内は広く・・・グローブボックスにティッシュ箱入れてる人間としてはちょっと遠いかな。
ただ、タイプRもあるのに電子パーキングは、モータースポーツに使わせる気ないだろうと感じられました。サイドはエンブレほどでもない軽いブレーキや車体の制御に使えるのに。
そしてエンジンはあれですよ、CVT+電スロの組み合わせはトルク感が非常にわかりにくい。MTだったらなあ。
あと問題は、ステアリングにテレスコどころかチルトすらついてない。グローバルモデルなのにこれは理解不能すぎる。
車体は幅広だけどフェンダー部分が盛り上がってるのでわりとわかりやすい。
全体的には悪くないけどちょっとこれどうよ?って点が気になります。
タイプRなんて20インチ特殊PCDホイールとか街乗りがオマケとしか考えられない。
あとハッチバックは意外にモノが載せられないので、マニュアルじゃなくていい人はジェイドRSの三列目たたんで使うのが良いと思う。
〈10/19追記〉
なんとなくpdfマニュアル見たらチルト&テレスコついてたよ。
パッと見て分からないのもどうなんだろ
2017/10/16 (Mon.)
Comment(0)
自動車
2017
09
26
ちょっと道の駅まわってたらそこそこ減ったので
今回燃費
走行距離 338.7km
給油量 38.94L
今回燃費 8.70km/L
相変わらず近所最安値のシェルに戻した
2017/09/26 (Tue.)
Comment(0)
車燃費
2017
09
10
今日は実に天気が良かったので、久々にバイク乗りたいな、でも腕が(腱鞘炎で)痛いのでどうしようかな、と迷ってたものの、昼食後にやっぱり乗ろう!となってとりあえず近くの道の駅まで行ったのです。
意外と腕も平気だったしご当地アイスも微妙だったのですぐにルート決めてバイクに戻ってセルを回してもかからない。
知ってるよこのセルの鳴り方。バッテリー上がってるときのだよ。
家族にブースターケーブル持ってきてもらうはめに。なお押し掛けという意識はなかった模様。
エンジンはかかったものの、駐車場から出口に向かおうとした時点でなんかおかしい。感覚的にはガス欠時の症状。でもエンジンは回ってる。でもタコがありえない動きをしてる。ウインカーがすっごい遅い。降りて確認したらウインカー点滅と同時にテールランプも弱まる。
これ電気たりてないんじゃね?
しかも帰りの上り坂でプラグがかぶったときのようなものすごいパワーダウン。こけるかと思った。
なんで家でエンジンがかかったのか。かかってしまったのか。
バッテリーが寿命だってのは分かってるんだけどね。
なお、家族いわく親戚から軽トラ借りてこようかと思ったわ―とのこと。載せるか降ろすかに失敗する未来しか見えないよ。
2017/09/10 (Sun.)
Comment(0)
二輪
2017
08
19
久々にオイル交換。
手持ちに10年モノの1L缶(プラだけど)があったんで、4Lで足りない分はそれ使ってと頼んだところ
整備士「使いませんでした」
俺「えっ」
ちゃんとゲージは確認した
今までずっと5Lでやってたのにいったい何があったというのか
そして手元に残った1L缶はいつまで残るのか
2017/08/19 (Sat.)
Comment(0)
自動車