2008
03
19
4層は最初こそ亀の罠によって死にまくったが、ボスはあっさり終わった。具体的には2回しか全滅しなかった。ブシドー最高!
そんな最高なブシドーが4層ボスのドロップによって一人だけダメージが跳ね上がった。ダクハンと比べても約2倍のダメージソースだ。それよりも妖刀ニヒルが呪われてないことのほうに驚く俺は古い人。
しかし、数年前にPSOで思ったのと同じバランス取りしてる気がする。難易度上げるのに一撃死。属性攻撃じゃなく通常ダメージとして通ってるからまだましか。全体ダメージはその前に1ターン予備動作があるし。
あと、属性持ちにダメージが通らない。解析5持ちのアルケが弱点ついて2桁とかもう。ここでも通常攻撃+属性ダメージのブシドーが使える。ブシドー万能すぎる。どうせボス級相手はダメージ=死な感じだから紙装甲なんか関係ない。
強敵相手にはカスメ必須な感じで。ダメージが普通に通るFOEはアザステツバメ+ジエンドで瞬殺とか。通らなかったら先にカスメが変化。これで4人確定だよもう。これとガンナーで安定。探索時はカスメとメディを交換。ドクトルマグス育てたら使えないかな。回復+ダメージ源として。
23FのFOEオンリーとかは面白いと思った。死にまくるけど。
とりあえず5人ほどLv70引退させようと思う。ブシドーは2回目を。
PR
2008/03/19 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
03
18
ガエルネのタフギアフラットをサイズ合わせて買い物するために千葉ライコに向かう話なんだけど、買い物で話が終わってつまらん。
我らが茨城県には由緒正しき水戸街道こと国道6号が南から北まで通っていて、これはもう確実に主たる幹線道路なわけだけど、これ問題。ほぼ対向二車線。具体的に言うと南は茨城入ってから牛久あたりまでと、土浦の中貫あたりが少し、県央は水戸市~東海村の途中、北部は日立北部の一部区間だけが4車線。高萩とか北茨城は忘れたが10年くらい前は対向二車線だった記憶。土浦~筑波はバイパスあるだけ多少ましだけど。
これを、どうなるかと南下すると、石岡と土浦抜けるだけで1時間半かかる。
かかった。平日なのに。
日立はもっとひどいけどな。街中に用事ないなら一区間だけでも高速推奨。
渋滞する場所決まってるもんよ。渋滞解消すれば排ガスもかなり削減できると思うんだが。東京みたいな過密地域は、商用以外所持禁止でいいと思うよ。
何が言いたいか。
キャパの大きいバイパス作ってくれ
つくば市内の快適さが理想。
もしくは橋をくれ。川のおかげで、結局ルートが固定される。
2008/03/18 (Tue.)
Trackback()
Comment(0)
自動車
2008
03
16
この2・3日で確信。幻覚じゃねえ。夢だ。
体力が異常に落ちてるので、昼寝とかするんだけども、その時を起きてるものとした夢が発生。設定はほぼ現実に沿っているも、途中からありえない展開になり夢と自覚。しかし夢内時間と実時間に開きがあり、過ぎたはずの時間が経過していない。おかげで感覚に狂いが生じると。これが大体二度寝した時、ほぼ毎回起きるために異様な頭痛にもなっているかと。つまり二度寝の時はずっとレム睡眠か。効率悪りい。こうして明晰夢を実感するスキルを手に入れた。うれしくない。
体力付けたいが花粉がひどくてひきこもる。今年は目に来る。
目薬よりも市販の洗浄液のほうが効果がある気がするよ。
2008/03/16 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
鬱・健康
2008
03
12
今日は久々に朝起きた。ただし午前は頭痛で寝て過ごしたが。
世界樹2、3層ボスが倒せなくて2ndパーティーを作って遊んだりしてた。だって全体攻撃で終わるんだ。フォーススキルのために雑魚戦で防御続けるのも悔しいので、全体防御と言えばパラ子ししょーだ、というわけでフルガード覚えさせた。これでレベル差がなくなったよ!
フルガードは全員守ってくれない罠。
守りがダメなら攻めるしかない、と考え、パーティーを見直す。
パ ソ ブ
メ ガ
さて・・・
ブシ子は3連ツバメ覚えさせるとして、ボス相手だとソド男がいまいち火力が低い。ガン子は跳弾が使えるので保持。2ndパーティーの主力ダク子をソド男と交換して、ジエンドに期待するもダメージが通った。効かねえ。弱点調べるのに一度アルケを投入も威力がいまいち。あきらめてwikiで各職業のスキルを確認。なんかカスメの変化が使えそうなので毒殺用カスメ子に覚えさせる。ダメージ通るようになるも、全体攻撃で終わる。ここで前作で使わなかったダクハンのトラッピングを思い出し、試すとなかなかいいダメージ。どうせ回復しても一撃で死ねるので回復はいらない。殺られる前に殺れということで、結果。
パ ダ ブ
ガ カ
毎ターンフロントガード、トラッピング、3連ツバメ、跳弾。カスメは変化後は毒を試す。
幸い状態異常もかからず3ターンで倒した。
レベル上げにブシドーの属性全体攻撃が便利だったんだ。TP尽きたら街にもどり、ちまちまと睡眠時間ギリギリまで戦う。おかげでブシ子Lv64、アルケLv55、レンジャーLv53(他は40中盤)。倒したあとwiki見て思ったが、まあ、なんだ。
Q.どうしてダクハンいるのに縛らないのか。
A.縛り?何それ
そんな感じ。そんなものにポイント振ってない。
そんで4層行ったらいきなり前作にもいた亀で余裕と思ってたら瞬殺。3層ボス戦と同じ方法で臨むもまた瞬殺。一匹倒せても次で殺される。なんという罠。亀地帯抜けて17階入ったらエトリアの悪夢とかいって花びら出てきやがった。幸いブシ子のおかげで喰らう前に倒せたが。
これはひどい罠ゲームですね。
2008/03/12 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2008
03
08
今日未明、わりと強めな地震があった。震度4だったらしい。
すぐさまPCタワーを確認していたら、横にある棚からガンプラが落ちる落ちる。
損害 PG Ζガンダム 左ウイング付け根(可動部)
よりによってPGかよ・・・MGのΖΖとGP01Fbは落ちても無事だったのに。重さか。
しかも破損部分、変形時にウイングを回転させる部分の根本で、ポリキャップに刺さった側が抜けない。ただ刺してあるだけで保持と回転機巧を両立しているのだが、こうなると非常に困る。しかたがないので、刺さったままセメントで補修。位置合わせは、もともと別パーツとの組み付けで強度をだしてる部分でもあるので、そちらで固定。キャップは別材質だから外れると思うが、強度落ちてるからMS形態限定になるかなあ。積んであるMG2.0を作れと言うことか。
2008/03/08 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
日常