2008
06
21
どうせあんまり外出できないので、家での暇つぶしとしてギターを買ったのです。
兄者のギターを借りる予定だったが「だが断る」と返ってきたので。
どうせライブやるわけでもなし、そんな音がどうのというつもりもないので、安いの。セットが安いが、どうせ(ry なのでアンプはいらん。セット品はたいていアンプ付いてくるのがねえ。結果、特価品でレジェンド桐ラト本体7000円(税・送込)、コルグのチューナー3500円という素敵価格。当然シールド買う意味なんぞないのでクリップ型チューナー。クリップ型じゃなければシールド込みでまとめて一万円な安物セット。チューナーが本体の半分の価格とかなんて高価な。
そんなこんなでここ一週間ほどぺちぺちとやってます。単音で。コード?何それ?
PR
2008/06/21 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2008
06
16
例によって家人がいなかったので昼飯食いに。天天に行ったら休みだったので、少し戻って吟。(ぎんてん)へ。
塩つけめんがメインだと思ってたら、勘違いで実際は塩らーめんとつけ麺だった。
今日はつけ麺を食べるつもりだったので、普通のつけめんを選択。辛つけめんの方が券売機の上の段にあったから、こっちのほうがメインなのだろうか。どちらも普通盛りで750円。値上げの紙が貼ってあったので、値上げ後の価格かと。
ゆでるのに時間がかかると書いてあったが、出てきた麺見て納得。角ふじの麺みたいな極太の麺だった。そして、麺自体に魚粉がかかっていた。標準だとトッピングは玉子のみ。並盛だと麺は若干少ないかな。今日はあまり食欲なかったけど、それでも少ないと思った。比較対象が角ふじになってるから余計かも。対して、スープはつけ麺にしてはかなりあっさりしている。麺にかけてある魚粉で調整されてある感じ。汁は若干少ないと感じたが器は大きめだったので、多分麺の量にあわせて量を変えていると予想。
正直あんまりインパクトないかも。量に対して価格が高いから余計に。これから夏だから通常の塩らーめんを食うのはいつになるのかわからないので評価は微妙。
うちからだと、交通費を考えると麺屋いろはに行ったほうがいいな。現時点では。
2008/06/16 (Mon.)
Trackback()
Comment(0)
食べ物
2008
06
13
通院と買い物の帰りに給油。ドラスタはシートバッグが少ないなあ。
今回燃費
走行距離 353.6km
給油量 13.38L
今回燃費 26.43km/L
この量で2000円超えるとか、もうね。
来月はもっと上がるんだよな。そろそろ金遊びはやめて頂きたい。
2008/06/13 (Fri.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2008
06
06
梅雨の晴れ間になったので、バイクで少し遠出。目的は道の駅もてぎのとちおとめミルクアイスだ。
6月1日をもって終了となります(冬季限定)。
先月に行けなかったのが仇となった。仕方がないので、普通のバニラを頼んだ。

カップとコーン選べたけどカップで。コーンがワッフルだったらそっちを選んだが。まあ、普通・・・かな。リベンジするには冬まで待たなきゃいけないとかつらいな。
ついでにワンダ100年ブラックのホット。こっちはなんつーか薄いな。さすがに6月になるとホットの自販機も減るな。
その後、時間があったので奥久慈パノラマラインに行ってみる。途中に道の駅だいごに寄ってからうろ覚えで行ったら入り口間違えてUターン。俺の頭の中では北上してR461に出る道と思っていたのに、実際は関所の湯から南下するルートだった。ぐるぐる回って混乱した。で、終点で適当に曲がったらどこにいるかわからなくなった。道も細くなるしどうしようかと。GPSがほしいな。車載動画撮ってたので見返したら、終点から位置把握まで6分くらいしかなかった。知らない道は恐怖だ。あとで逆から入ってみようと思う。
2008/06/06 (Fri.)
Trackback()
Comment(0)
二輪
2008
06
05
ラーメンねたの半分くらい角ふじなんでもうカテゴリ角ふじでいいや。
久々に食いたくなったので竜ヶ崎へ。竜ヶ崎行ってもつくば行っても距離ほとんどかわんねえや。しかし往復140km。昨今のガソリン値上がりを考えるとアホだと思う。この間入れてショックだったのに。到着すると13時過ぎなのに数人待ち。席少ないし麺的な意味で回転悪いからなあ。雨だから待たなくていいと思ってたのに。
ふじつけ麺を食おうと思ったら昼は茨城大勝軒のつけ麺しかやってなかった。
まあいいかと思い、小ブタ、あつもり、中盛りの醤油。汁は鰹ぶしが強め。つーか酸味がほとんどねえ。酸味のないつけ麺なんて、初めて食った気がする。あつもりは熱かった。中盛りは量多かった。まあうまかった。夕飯時になっても腹減らないのはいいよ。往復考えると高いラーメンだが。
そのあとつくばのグランステージに行ってメタルラック購入。部屋改造計画が若干進む。結局つくば行ってんじゃねーか。帰りはナビがR6石岡の慢性的渋滞認識してるのにそのまま突っ込ませる処理を取ったので迂回して対抗した。別ルート出してくれないとビーコンつけた意味ないよ。その後は退勤渋滞に巻き込まれる前に帰宅できた。
2008/06/05 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
食べ物