2008
02
16
今日は昨日に引き続き午前中に起きられたぜヒャッホウ!
そんなわけで、昨日インテ洗車後に、効果抜群と絶賛されているZZR250のリヤサスのプリロードを上げてみた。手持ちの車高調用レンチが使えたので費用は0。

調整後。つーか今日の走行後。肝心の部分が影になっとる。
作業は簡単。センスタ立ててチェーンカバー外して写真にある切り欠きの部分にレンチを掛けて右に回す。車体側にレンチを押し込む感じで。この手のレンチは短いのでパイプで延長するか、左手でレンチの端を押さえつつ、右手でリヤカウル下のフレームを引きつけるように。ちなみにあまり奥にレンチがかけられなかったため、フェンダーにレンチが当たるので一段階ずらすのに二度レンチをかける必要があった。汎用工具なら一度で済むかも。
余談:チェーンカバーの脱着に、板ラチェットが欲しいと思った。後ろ側はマフラーが邪魔。付け直す時にボックスレンチ+ブレーカーバーでやったためトルクかけすぎるかと思った。実際前側をラチェットでやってたら嫌な感触が。
さらに余談:アペックスのレンチは中央部にブレーカーバーで延長するための穴が空いてるけど、トルク掛けるのには持ち手の先端部に空いてた方が楽だと思う。確かテインの車高調レンチはそうなってるはず。
もっと余談:固くてスパナが回せないからって先にメガネレンチ掛けて引っ張るのは危ない。工具だったり対象物だったり関係ないものだったり。
/*------------------------------------------------------*/
前置き終わり。
んで今日、実走に至る。
まずシートに座った時点で沈み込まない。家の付近走った感じだと、路面の凹凸による跳ねは作業前とあまり変わらない。その後広域農道北部を流してきたら、なんかリヤの不安が減ってる。なんでこれが標準値じゃないんだって話。こりゃ絶賛されるわ。
本文終わり。
/*------------------------------------------------------*/
広域農道では塩カルあまり撒かれてなかったのに、高鈴のあたりは大量に撒いてあって怖かった。大人しくR349で戻ってくればよかった。確かに雪残ってたけど、路面が白くなるのはどうよ。
今回燃費
走行距離 353.3km
給油量 12.95L
今回燃費 27.28km/L
まあこんなもんか。
今回は約100キロ走ればタンク空になるなーと思って狙った。
てーか一年目とはいえこの時期そんな状態でタンク放置してても大丈夫なんだろうか。
PR
2008/02/16 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2008
01
03
今日は午前中バイクを洗って、午後から買い物に行くという名目でプチツー。
R6で勤務先の前を通ってからR50まで回り、その後牛の道というルート。
途中混雑してる道は、先輩ライダー様のすり抜けテクを確認し、自分もやってみた。あれだ、高速の料金所で並んでる横をETCで通り抜けるような爽快感があるね。二輪の醍醐味か。そして牛の道笠間側は、連続段差部分とゼブラが大量にあるので二輪向きではないと思った。通るならR123以北かねえ。あとさすがに峠道はつま先が寒くなってきた。寒かったから途中で飲んだ缶コーヒーが、普段は絶対飲まない砂糖入りなのにものすごい美味く思えた。名目の買い物は無視されました。
走行距離が1400キロを超えたので自分的に10,000rpm解禁。カワサキ推奨は1600キロまで8,000rpmだけど、慣らし最終段階ということで。
速ええ。二輪で100psオーバーを扱ってる連中はキ○ガイとしか思えん。
低速のトルクは欲しいけど、パワーは250でも十分だと思った。あと、ライン取り間違って地獄へ一名様ご案内されそうになった。要精進。
今回走行燃費
走行距離 331.7km
給油量 11.82L
今回燃費 28.06km/L
手元に領収書あるので細かく出してみた。回したわりには燃費いいなあ。
2008/01/03 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2007
11
21
久しぶりに午前中に起きたので、昼食べてからこれまた久々にバイクに乗る。
正午前なら午前起き。
バイクはこの一ヶ月で100キロちょいしか乗ってなかった。ま、車も似たようなものだけど。やっぱり活動しないのが効いてる。
んで、先日買ったジャケットとグローブの試し乗り。
寒 い
リアルでガクガクブルブルという感じだ。なんという冷却っぷり。帰ってからすぐインナー装着。オーバーパンツ準備。ネックウォーマ必須。指先対策どうしよう。グローブじゃだめだ。ハンドルカバーが必要か?つーか11月の昼でこれじゃ1・2月の朝晩なんて無理だ。道も凍るからその辺は四輪で行くしかないか。
今回走行前燃費
走行距離 345km
給油量 13.3L
今回燃費 25.9km/L
若干落ちたけど、暖気だけして結局走らなかったりしたからしょうがないか。
インテもだけど汚れてるから洗わないと。
2007/11/21 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2007
10
04
本日はBコース也。
んで一本橋で落ちた。以上。
今日は何故か試験車が1台のみで、初めてみた3号車。遠くから見ただけでチェーンがたるんでるのがわかる。そのせいで落ちたわけじゃないけど。
セパハンにくらべるとバーハンのが直進が楽&大型は重くて安定してると前回受験時に理解したため、おもいっきり気を抜いて、視点を遠くに移すのを忘れてしまった。んであれ?という間に右側に寄って脱輪。うーむ。ちなみに午前は合格者なし。
んで帰りに給油。
走行距離 373km
給油量 12.4L
今回燃費 30km/L
総走行距離 約770km
慣らし一段階終了際で30km/Lの大台に乗った。すげー。長距離しか乗ってないから伸びるのは当然だけど。とりあえず、週末に一ヶ月点検時に行き、オイル交換してからリミットを上げることにしよう。
雨走行もあったので、ついでに洗車。油のないとこは水かけて、全体をウエスで拭いて、プレクサスで仕上げのお手軽洗車。あとでチェーンオイルなんかも買ってこないと。あ、洗車後エンジンかけるの忘れた。
2007/10/04 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2007
09
19
最近二輪カテばっか。
午後から軽く流した後、給油に。
ありがたくプリカを使わせてもらった。
走行距離 374km
給油量 14L
今回燃費 26.7km/L
慣らし中かつあまり街中がないとはいえすごい燃費だ。
しかもレギュラーだから財布に優しい。現金で払わんけど。
こりゃちょっとした足には十分すぎる。
2007/09/19 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費