忍者ブログ

2015
10
31

ReadyNASを買った

タイトル通り

104にNAS用HDD2個ついて4万切ってたんでちょうどいいかなと。

で、FreeNASで使ってたHDD2個を足して4発のRAID5と。

さすがに電力食い過ぎだしうるさいし。

マザーボードも余ってたりするけどCPU無かったり、MATXのケースが微妙だったり、mini-ITXを一揃い買うとNASのパッケージ買うより高かったりで。

昨日から一晩かけて構築待ちして、ふと思ったんだけど。

BIOSでCPUクロック低速固定して運用すればよかったんじゃなかろうか。

そして使ってたHDD1台にエラーがあった。どうしよう。

あ、ReadyNAS104は転送速度50MB/sくらいなんでGbE限界近く使える自作機とはさすがにパワーの差がある。
でも静か。マジ静か。あとACアダプタなんで矩形波UPSでもいける。
自由度というか設定はFreeNASのほうがいいと思う。

PR

2015/10/31 (Sat.) Comment(0) PC

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 10 11 12
14 15 16 17 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

アーカイブ

最新記事

カテゴリー

プロフィール

HN:
テル
性別:
男性
自己紹介:
いい仕事見つからないかなあ

お天気情報

ブログ内検索

最新コメント

フリーエリア

忍者ポイント

最新トラックバック

RSS

アクセス解析