2010
10
24
ひょっとすると今月はF1ネタだけしか書いてないとか。
10月に入った時点でサーキットが完成していないという意味でとても興味深かった韓国GPが無事色々と問題を持って終了。フリーで滑りまくったり道が沈下していったり縁石がフェイクでただの路肩だったりと興行とは違う意味で面白かった。あと雨だからって異様に滑りすぎ。ドライバーの凄さがよく分かるレースだった。
自分はネット配信で見てた。よりによって本戦中にルータがフリーズしたりしたものの、これは便利と思った。編集されるフジの放送は序盤のSC部分は一気にカットするだろうか。
そもそも一年目でこんなにコースが危なっかしくて来年以降は大丈夫なのか。
PR
2010/10/24 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
自動車
2010
10
10
最近、どうも体調がよろしくないというか、朝起きれないので何もせず昼間からPCの前にいたりするので、まあ天気がよろしくなかったりもしたけど、これはいかんと思い晴天の元洗車をすることに。昨夜はすごい雨だったけどね!洗車は曇りの日がいいんだけどね!
記憶を掘り起こす・・・前回洗車いつだ・・・8月には車検で一度洗われてるからその前だ、多分5月位?なんか作業してたからそれくらいだろう。見直したらついでに洗車したって書いてあった。
洗車した。ホイールも外してブレーキダストも綺麗にした。塗装の剥がれにタッチペン塗った。終わり。
これだけでは悲しいので、洗車後TV見てたらF1やってたのでそんな話題を。カムイがオーバーテイクしまくってて面白かった。一回目のアルグエルスアリとのヘアピンでの接触あたりペナルティくらいそうに思ったけど、やっぱり抜いたり抜かれたりがレースの醍醐味だと思うよ。
2010/10/10 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
自動車
2010
09
29
メイン機のM/Bに載っていたネットワークのチップは、Realtekだったので、100Mbpsの頃のくせで、思わず最初から別のNICを挿していたのだけど、どうも倉庫機のM/Bを載せ替えてから(と言っても4年は経つはず)、いまいち転送速度が出ていなかった。前の倉庫はメインとして使っていたM/Bがグラボの相性のため廻ってきたもので、3COMのチップが載っていて、特に問題はなかったのだが、壊れたため、現在はNForceと思っていたが調べたらVitesseのチップだった。
どのくらい遅いかというとコピー時で3MBps出ればいいくらいであった。GbEなのに。
理論値は125MBpsなのに。
先日、なんとなくオンボードのLANを利用可能にしてみた。ファイルコピーしてみた。30MBpsくらい出て驚いた今日の俺。
もともと、メイン→倉庫側ではそれくらい出ていたので、逆側だけ何故か異様に遅いという謎だったのだが、なにも問題なくなった。蟹の昔のイメージのせいでかなり無駄にしてしまった。だったら手持ちのintelのNICで良かったじゃねえかとも思った。こんなところもintel入ってない。
2010/09/29 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
PC
2010
09
25
最近、どうもインターネットの接続が途切れることが多いので、多分ルータのせいだろうと思い、以前使っていたルータを引っ張り出してみた。
が、なぜか使えない。設定そのままだと思うんだけど・・・
一緒に起動してみた倉庫マシンも起動しない。
・・・なん・・・だと・・・?
数日前までは問題なく起動していたはず。
まさか昨日の夕方の雷か。しかし、ならば同一の電源から分岐しているメイン機もなにかあるだろう。電源を何度か確認すると、どうやらHDDがスピンアップしていないようなので、とりあえずラックから降ろしてケース開けてPOSTコード確認。FFのまま変化なし。
もう寝る。起きてから確認する。
<追記>
というのが、日付の変わってすぐAM1:00頃。
[つづきはこちら]
2010/09/25 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
PC
2010
09
24
雨で何もできない。寒い。今日通院なんで時間かかりそうなハロワも行けなかった。
箱○のシューティング予定が大変な事に。
大復活、ぐわんげ、バンガイオー、ラジルギときて、弾魂はどうしようかとおもったら銀銃まできやがった。これはもう2DSTGは箱○一台あればいいということか。素晴らしい。
つまり、今後はハード買わなくていいということですねそうですね。
2010/09/24 (Fri.)
Trackback()
Comment(0)
ゲーム・アニメ