2010
11
07
倉庫PCが起動しない。
何度か電源を押すと、まれに起動するも、OSが立ち上がった数秒後に落ちてしまう。
これはおそらく電源だろうと当たりを付けたので、電源を買い換えることにした。
形落ちのサイズ ストロンガー500Wを買ってきた。今日の特価品のCorsairプラグイン電源が残ってれば良かったのだけど、売り切れていた。
とりあえずマザーボードの電源のみ入れ替えてみたら、なんら問題なく起動した。何度か繰り返しても問題なし。やはり電源かと一安心。ついでにグラボをPCIの画面が揺れるようになったものからHD4350に変更。
あれ、実はメイン機のGF7600GSよりスペック高い?
PR
[つづきはこちら]
2010/11/07 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
PC
2010
11
04
会社を辞めて運動するようになって、小学生の下校時間に重なったり、だけじゃないな、土曜とかでもたまにあるけど、いきなり挨拶されて非常に驚いた。県の教育委あたりでそういう指導してるのかね?そりゃ平日の昼間に出歩いているおっさんは怪しいだろうさ。
地元と、サイクリングコースの横に小学校があるので、この辺りはまあ良い。挨拶されるのにも慣れた。見晴らしがいいからあらかじめ予想できるし。
だけど。
買い物先のトイレから出た瞬間
そう、安堵して出てきた瞬間に「こんにちは」とか言われるのはすっごいビックリするわ。こう、もう少し場所というかなんというか。おまえら毎日通ってるならそこがトイレの入り口ってわかってるだろ。どんなドッキリだよ。驚きすぎて逆に挙動不審者発生するわ。
2010/11/04 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2010
11
03
そろそろ寒くなってきたというか一気に寒くなったので、冬対策をば確認に少し走ってみた。冬ウエア(インナーなし)にオーバーパンツでちょっとやりすぎたかと思ったが、道ばたの温度計の表示は16℃で、気になったのは首周りから入る冷気だけ。ネックウォーマーが必要そう。10℃切ったらインナー着けて、本番になったらタイツとさらに上に何か重ねる感じでいけるか。そのころに乗っているのかは疑問だが。
今回燃費
走行距離 249.7km
給油量 11.92L
今回燃費 20.95km/L
今回だけ異様に悪いな。インテも夏の燃費がおかしかったから、今年の夏はおかしかったということで。
2010/11/03 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
二輪燃費
2010
10
31
月末ですた。今日も近所のPCショップのセールがしょぼい。
それはさておき、インターネット接続がぶちぶち切れまくり、自分も切れまくる感じな感覚だったので、精神衛生のために新しいルータ買ってきました。金ないのに。一度精神やってる人間が精神衛生って書くと、本当に必要な物である気がしてきた。
新ルータ:NEC AtermWR8300N
特価品だったもので。
無線ですよ。無線。将来的には導入して一階でもブラウズできるように考えてたけど、なんか親に話してみたら、今電話線通してる穴にLANケーブル引けばよくね?的な答えが返ってきてなんかがっかりな将来的予定。一時的な設定に、古いノートが小活躍。DHCPを標準にするとかやめて頂きたい。そんなわけでルータの設定を移して接続完了。無事動作。試しに速度計測してみたら、夕方の混雑してる時間の割にそれなりの速度がでているような。どうせ誤差だろうけど。
[つづきはこちら]
2010/10/31 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
PC
2010
10
27
今日、水戸を走ってたら直管半ヘル謎の高さのテールと三拍子揃った奴がスラロームしながら走ってた。こんなのがまだ残っているのが茨城。そしてこういう連中がバイク乗りの評判を悪くしているんだな。
帰りに、前回に引き続きセルフへ。地域最安店のようだ。
今回燃費
走行距離 426.1km
給油量 40.87L
今回燃費 10.43km/L
あんまり渋滞にはまったりしないんだから、これくらいが普通だと思うんだけど、本当に一体前回はなにがあったのやら。
2010/10/27 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
車燃費