2015
04
25
前回の続き
2020年3月になった。
凱旋門、JCは問題なく勝てそうなのが出てきた。
が
肝心のケンタッキーダービー用のダート馬がいねえ。
マル外の連中は入厩が遅くなった(成長早めでも11月デビュー)せいで新馬から海外戦というルートがたどれない上、適距離が2200以上という、重賞ないから海外遠征できないというもはや諦めるしかない状態。
一応、自前のダート馬もいるにはいるし、海外G1も獲った。
だが適距離1700-1800だ。デビュー前はマイラー表示だったんだからせめてマイルも入っててくれ。柔軟低すぎ。
こいつともう一頭馬場万能がいるので毎日杯あたりを勝たせればなんとかなるのだろうか。
無理だったら2017年3月のデータが残ってるので、ロンギ場でも作って柔軟あげてやり直す。
追記
無☆理
ノーマルでやるか・・・
PR
2015/04/25 (Sat.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2015
04
23
架空モードで2032年までやってたんだけども。
ウイポ8スレ見てたら牧場長やらジョッキーとも結婚できるとか。
あとノーマルはなんか温いとか。
子供が可愛くないとか。
予想以上に栃栗毛生まれなくて悲しいとか。
海外トウルビヨン系はアホヌーラの系統だから短距離と思ってたら長距離しか残ってないとか。
よし、やり直そう。
というわけで、エキスパート史実で引き継ぎ用データを作成。
三冠馬パワーで牧場最大拡張。強いな三冠馬ども。
海外牧場つくったらすごい勢いで資金が減っていったが。
分場も海外牧場も引き継がれないとか作った意味なかった。
あとわりと適当にやってたんで金札が少ない。
んで、2016スタートだと、最初の世界決戦が2020アメリカなわけで。
じゃあアリス嫁にしようと。
現在2018年。引き継ぎデータは初期資産が100億固定なんだけど、すでに45億しか残ってない。
金札で生まれたらロードして親を手に入れるもデータは一部変わるようで。
とりあえず凱旋門・ジャパンカップ用、牝馬戦用、2020に二歳になる当歳を牡雌用意。
肝心のケンタッキーダービー用のダート馬がいねえ。
一歳の金札で残ってるやつは一応父がダート適正か。これは年末セリに賭けるしかないのか。
2015/04/23 (Thu.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2015
03
31
ミッションオイルをね、純正から替えたんですよ
機械式LSD入ってるのに純正入れてたとも言うんだけど。まあオイル入っててそれなりに替えてれば大丈夫っぽいんだけど。
んで、入れたのはSUNOCOのBRILL75w-90。絶妙に高いがオベロンとかオメガよりは安く、ちょっと入れてみたかったオイル。年度末の割引ハガキがきてたので某量販店で。あと去年の車検のとき交換忘れてたせい。
まあ理由はね。
純正オイル、シフトフィール良くないんだよ。柔らかすぎんのかな。
というわけで、替えてみたところ、シフトフィールの個人的順位は
オベロン>BRILL>オメガ>純正>LSD入れたときにサービスで入れてくれた某オイル
あくまでシフトフィールのみの感想なんで、耐熱性能とか対LSDの性能とか耐久性とかは全く考慮してないことを明記。なお今までで一番いいと思ってるのはオベロン。入れない理由は店の都合。売ってるとこ少ないんだよ。オメガは純正よりいいかなー程度だけど行きつけの店で扱ってたのとサーキット走るのに熱対策で入れてたようなもんで。ミッションオイルクーラー高いんだもん。
他のもいくつか入れた気もするけど覚えてないってことは大して変わらなかったんだろ。
2015/03/31 (Tue.)
Comment(0)
自動車
2015
03
12
某アマゾンとか、閲覧履歴によってメールでおすすめを送ってくるじゃないですか
「あまいてるあき」って誰だよ、そんな作者しらんと思いながらよく見たら、これは「てんじょうしょうめい」じゃないか。「天井照明」。
誰かいそうだな、こんなペンネーム。
2015/03/12 (Thu.)
Comment(0)
日常
2015
03
08
というタイトルな訳で、久々にプレイしたくなったんで買ったわけですよ、PC版を。ウイポ4PS版以来。
しかしこいつには罠がありすぎる。
その1
説明書にインストール時、自分のsteamアカウントにコード登録しろとあり、登録するとダウンロードが始まる。パッケージ版なのに。説明書のインストール順だとSteamのインストール、Steamアカウント登録、コード登録となっている。こんな不親切な説明書でいいと思ってんのか。ダウンロード途中で止めてディスクのインストーラからインストールできた。こっちは光回線じゃないからパッケージ買ってるんだよ。
その2
操作性が悪い。マウス操作だけだと面倒。かといってキーボードじゃ操作しきれないし、キーアサインの登録も不可。さらにパッド不可。コンシューマーと統合したインターフェースにしたんならせめてパッド対応しやがれ。あとメッセージ速度が遅いか最速かしかない。
その3
フルスクリーンに問題。
どうやらフルHDというか16:9の環境でしか確認していないのか、WUXGAの自分の環境ではレターボックス(周りが黒い額縁)表示にしかならない。仮想フルスクリーンを実装しろよ
その4<追記>
レースシーンにタイム表示してくれ
ペースによる展開が知りたい
こんなとこか。まだゲーム内で三年目くらいだからわからんが。
あと史実モードやりたくないんで2016年からにしたら、全然調教師との付き合いが増えなくて預け先がなくなる。これはちょっと。
で、2016年から始めて思ったのが、史実モードは、種牡馬がサンデーサイレンスとミスタープロスペクターばっかりになったから生まれたような気がする。多様性がないからな・・・
という感じに文句はあるけどつまらなくはない。
2015/03/08 (Sun.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ