2015
05
03
今日は昼飯食ってからバイク洗って茶を飲んでから自転車の作業
STIレバーつけてワイヤーをつけるとかなり自転車だな、とか思いつつチェーンついてなかったんで調整に入ったんだけども。
あ、一番自転車のメンテで面倒なのはディレーラーの調整だと思う。
次にバーテープ。サスペンション付きは知らん。
フロントトリプルは面倒だなと思いつつ調整してたらどうもリアディレーラーでチェーンが絡まる。よくよく見ればフロントインナーにしてるとチェーンにテンションがかかってない。
つまりダブルでアウター50から46にしたときに詰めた分でもまだ長いってことらしい。まあロングケージだったら問題なかったんだろうけど、キャパ足りるからってショートケージのままにするとこういう問題もあるってこったね。アウタートップ時にはリアディレーラーは前に行く形が良さそうだ。何コマ詰めればいいんだ。
日が落ちて物置内が暗くなったんで終了。
<追記>
アウターローのときチェーン足りなくなりそうだけど使わんから大丈夫だよなあ
PR
2015/05/03 (Sun.)
Comment(0)
自転車
2015
04
29
あったかくなったしさすがに弛んできてるので運動の相棒を復活させないと、と考えた。
いやあったかくなりすぎだ、暖かいっていうより暑いわ。ここ二、三日30度付近ってどういうこった。
というわけで、今日はブレーキの分解清掃。
はい、ビフォー(右)とアフター(左)。
で、このビフォーな後輪用を洗浄後、組み立ててたらどうも動きがよくない。
具体的には縮めたあと、戻りというかキャリパーが開かない。組んではテストを繰り返し、バネが悪いと決めつけた。
結果、バネをプライヤで少し広げたらいい感じに動いたのでまあいいか。
あとシューはせっかくリムもきれいにしたところなんで買い置きしてあった6700に変更。
2015/04/29 (Wed.)
Comment(0)
自転車
2015
04
28
いやー久々に乗りました。
結構覚えてるもんです。
なおZZRのアイドリングを聞いた親父いわく、今日代掻きしたトラクターとそっくりだーと。
知ってるよ。回転合わせりゃうちの耕耘機とシンクロするよ。
ガソリンも満タンにして。
ああ、燃費に乗せないのは、あまりに放置してたんでガソリンが劣化してるからタンクから抜いて耕耘機に回したから。劣化っていってもフューエル1入れたからそれほどでもないけど。
連休が明けたら梅雨までにはどっか行ってみよう。
あと洗車か。
2015/04/28 (Tue.)
Comment(0)
二輪
2015
04
25
前回の続き
2020年3月になった。
凱旋門、JCは問題なく勝てそうなのが出てきた。
が
肝心のケンタッキーダービー用のダート馬がいねえ。
マル外の連中は入厩が遅くなった(成長早めでも11月デビュー)せいで新馬から海外戦というルートがたどれない上、適距離が2200以上という、重賞ないから海外遠征できないというもはや諦めるしかない状態。
一応、自前のダート馬もいるにはいるし、海外G1も獲った。
だが適距離1700-1800だ。デビュー前はマイラー表示だったんだからせめてマイルも入っててくれ。柔軟低すぎ。
こいつともう一頭馬場万能がいるので毎日杯あたりを勝たせればなんとかなるのだろうか。
無理だったら2017年3月のデータが残ってるので、ロンギ場でも作って柔軟あげてやり直す。
追記
無☆理
ノーマルでやるか・・・
2015/04/25 (Sat.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ
2015
04
23
架空モードで2032年までやってたんだけども。
ウイポ8スレ見てたら牧場長やらジョッキーとも結婚できるとか。
あとノーマルはなんか温いとか。
子供が可愛くないとか。
予想以上に栃栗毛生まれなくて悲しいとか。
海外トウルビヨン系はアホヌーラの系統だから短距離と思ってたら長距離しか残ってないとか。
よし、やり直そう。
というわけで、エキスパート史実で引き継ぎ用データを作成。
三冠馬パワーで牧場最大拡張。強いな三冠馬ども。
海外牧場つくったらすごい勢いで資金が減っていったが。
分場も海外牧場も引き継がれないとか作った意味なかった。
あとわりと適当にやってたんで金札が少ない。
んで、2016スタートだと、最初の世界決戦が2020アメリカなわけで。
じゃあアリス嫁にしようと。
現在2018年。引き継ぎデータは初期資産が100億固定なんだけど、すでに45億しか残ってない。
金札で生まれたらロードして親を手に入れるもデータは一部変わるようで。
とりあえず凱旋門・ジャパンカップ用、牝馬戦用、2020に二歳になる当歳を牡雌用意。
肝心のケンタッキーダービー用のダート馬がいねえ。
一歳の金札で残ってるやつは一応父がダート適正か。これは年末セリに賭けるしかないのか。
2015/04/23 (Thu.)
Comment(0)
ゲーム・アニメ