2015
09
20
ZZR250燃費
前回一昨年とか・・・
今回燃費
走行距離 290.1km
給油量 12.12L
今回燃費 23.94km/L
まあふつーふつー
つーかエンジンの吹けが渋い。チェーンかエンジンオイルか。シフトの入りは問題ないんだが。
2015/09/20 (Sun.) Comment(0) 二輪燃費
無職の思いつき日記。もう無職じゃなかった。読まれなくても気にしない。
2015
09
20
前回一昨年とか・・・
今回燃費
走行距離 290.1km
給油量 12.12L
今回燃費 23.94km/L
まあふつーふつー
つーかエンジンの吹けが渋い。チェーンかエンジンオイルか。シフトの入りは問題ないんだが。
2015/09/20 (Sun.) Comment(0) 二輪燃費
2015
09
09
先日、自動車の合同展示商談会みたいのがあって、なぜかホンダブースにはバイクも置いてあったわけですよ。んで、そこにあったのがVFR800X(とその他クルーザー二種とVTR250)。
ポジションみたいからと跨がらせてもらったら、サイドスタンドの状態から直立に「起こせない」。
ZZR250で行ったので100キロ近い重量差が問題かと思うも、何回かやっても起きない。というかそもそも片足がギリギリ届く程度で力が入りきらない。体重で沈むと思ってたのに・・・
いや一応教習車に使われてたCB750とか試験場のVFR750とかは平気だったんだよ。さすがに足つき悪すぎて対象にはならんなー。
2015/09/09 (Wed.) Comment(0) 二輪
2015
07
18
3年ほど前に既存のエアコン使わないことにしたあと、新規で付ければいいと考えてたが、どうも予算が安く見て10万くらいになるのでスポットクーラー買った。コロナのどこクー14年モデル22000也。
風に当たってれば涼しい!(なお室温は上昇)
ガンガン除湿される!(なお室温)
ダクトなんとかすれば多少マシになるだろうか
なおエアコンの見積もり
本体4万(特価品)
コンセント追加2万~(1Fブレーカーから2Fに引くので)
特殊工事 そこまで見積もりとってないが、新規追加だと足場がないのでその分UP
なお既設品と交換だと取り外し+屋根置き1.5万~追加+リサイクル料
標準工事費込み価格になってても標準工事にならない罠
2015/07/18 (Sat.) Comment(0) 日常
2015
07
14
クソ暑い!
というわけで去年の車検のときタイロッドに若干ガタが出てると言われて、じゃあショートタイロッドにしよう、何ミリ縮めるべきかを確認したついでにタイヤをRS-02に変更。
作業内容:フロント上げてウマにかけてホイール外してハブというかロアアームごとジャッキアップしてなんとなく位置合わせ。適当。
ホイールのダストが落ちねえ。近くでみると純正ホイールがムラになっとる。
そしてタイヤの製造年。06年、10年近く前かー。乗ってないもんなー。
結果
長袖シャツでよかった。わかる日焼けは手の甲くらいだ。
タイロッド長は-20mmでよさげ。「強化」タイロッドなのにすぐガタがでるJ○はなんとかならんもんか。高いし。つーか純正のエンドのほうがねじ込み量が多くて、保ちは良さそうだ。
あとRE-11から替えたから燃費はよくなるはず。きっと。おそらく。メイビー。
<8/10追記>
明らかに燃費良いよ。停止時からの転がり始めが別物だよ。11は微妙ハイグリップだよなあ。
2015/07/14 (Tue.) Comment(0) 自動車
2015
06
12
免許更新してきた。また微妙なタイミングでやってるから5年更新じゃねえ。
今回燃費
走行距離 406.5km
給油量 46.90L
今回燃費 8.67km/L
さすがにタイヤをRS-02にしようかな、と思い始めた。
保存状態は悪くないから。でもRE11にしても7年物、RS-02に至っては9年物なんだよなあ。
2015/06/12 (Fri.) Comment(0) 車燃費