2017
09
10
今日は実に天気が良かったので、久々にバイク乗りたいな、でも腕が(腱鞘炎で)痛いのでどうしようかな、と迷ってたものの、昼食後にやっぱり乗ろう!となってとりあえず近くの道の駅まで行ったのです。
意外と腕も平気だったしご当地アイスも微妙だったのですぐにルート決めてバイクに戻ってセルを回してもかからない。
知ってるよこのセルの鳴り方。バッテリー上がってるときのだよ。
家族にブースターケーブル持ってきてもらうはめに。なお押し掛けという意識はなかった模様。
エンジンはかかったものの、駐車場から出口に向かおうとした時点でなんかおかしい。感覚的にはガス欠時の症状。でもエンジンは回ってる。でもタコがありえない動きをしてる。ウインカーがすっごい遅い。降りて確認したらウインカー点滅と同時にテールランプも弱まる。
これ電気たりてないんじゃね?
しかも帰りの上り坂でプラグがかぶったときのようなものすごいパワーダウン。こけるかと思った。
なんで家でエンジンがかかったのか。かかってしまったのか。
バッテリーが寿命だってのは分かってるんだけどね。
なお、家族いわく親戚から軽トラ借りてこようかと思ったわ―とのこと。載せるか降ろすかに失敗する未来しか見えないよ。
PR
2017/09/10 (Sun.)
Comment(0)
二輪
2017
08
19
久々にオイル交換。
手持ちに10年モノの1L缶(プラだけど)があったんで、4Lで足りない分はそれ使ってと頼んだところ
整備士「使いませんでした」
俺「えっ」
ちゃんとゲージは確認した
今までずっと5Lでやってたのにいったい何があったというのか
そして手元に残った1L缶はいつまで残るのか
2017/08/19 (Sat.)
Comment(0)
自動車
2017
08
04
今回燃費
走行距離 432.1km
給油量 48.48L
今回燃費 8.91km/L
帰る分の燃料は残ってたはずなのに出先で迷子になったうえ昭和シェルが見つからなかったので今回はエネオスにした。地元は各社選び放題だしガススタ大杉と思った。県内でどうしてこうも差があるのか。
2017/08/04 (Fri.)
Comment(0)
車燃費
2017
06
11
と、いうわけで、たぶん故障。ブンブンうるさい。
水枕兼ねるポンプ外してラジエータの下で軽く振っても音が小さくならない。
というのが二日前にやってみたこと。
今日、若干音が小さくなってる? それでもうるさいけど。
CPUの温度自体は上がってないので、これくらいなら様子見かな。
しかし、暑くなって冷風機回した音に紛れたのに気づいたらすごい音。組んだのはこの記録によると2013年の頭。四年半だから寿命? それとも自然にエア抜きされればまた静かになるのだろうか。
四年半だと電源も替え頃だな。80Plusにも上位が増えてるし。
おまけ なお正常稼働してる9821のほうがうるさい。
2017/06/11 (Sun.)
Comment(0)
PC
2017
06
02
また三ヶ月近く(ry
今回燃費
走行距離 377.8km
給油量 45.54L
今回燃費 8.30km/L
なんで暖かくなってんのに燃費落ちてるのか
2017/06/02 (Fri.)
Comment(0)
車燃費