忍者ブログ

2008
05
18

現在の仕様

パーツとか、交換時期とかのメモ用。追加せずに更新していく形で。
距離は約***kmで。記載以外は基本純正。

<<車(DC5インテグラTypeR)>>
・消耗品
前回オイル交換:2021/06 161568km  前:2021/03 157700km 2020/08 154549km 2020/05 151976km 2019/12 147,477km 2019/07 143,100km 137,800km 134,900km 132,365km
同エレメント:2021/06 161568 前:2020/05 151,976km 2019/07 143,100km 2018/09 132,365km 124,632km
前回ミッションオイル交換:2021/04 158,469km 前:2019/05 140,0390km 2018/09 132,365km  125,690km
前回エアフィルター洗浄:2021/04 159,120 前:2019/05 13,9840 2017/05 129,650km 2014/10 2011/05
前回プラグ交換:2019/07 143,100km 前:2011/10 119,700km 2007/04 99,500km
現在タイヤ:純正ホイール 7J+60 & FK510 新品 2019/05 140,390km~
予備タイヤ:GC-07C 7.5J+44 & RE-11 225/45ZR17 3分山くらい
ブレーキパッド:TypeZ 2016/08 128,700km~ 前CC-X 105,000km~
ブレーキフルード:DOT4 2020/08 前DOT5.1 2018/09 2016/08 DOT4 2014/08 前2012/08
クラッチフルード:2020/08 2019/07 2017/11 2017/10 前2014/08 2012/08
アライメント:2019/05に調整
バッテリー:2018/07に交換 前2013/03 前2009/02

・装備
【走行関連】
エアクリ:K&N ラムチャージャー
     J's シリコンインテークホース
マフラー:5次元 ProRacer X-tube S-spec
脚まわり:Apexi N1evo F7k/R12k(2006/08~)
     純正加工ショートタイロッド(2016/05~)
     アムテックス 調整式キャンバーアーム(2018/08~)
     無限 フロントアーム強化ブッシュ(2006/08~)
     テクニカ リアアッパーアーム(~2018/08)
     もう買わない J's 強化タイロッド(2008/08~) ※2セット目
クラッチ:EXEDY ULTRA FIBER(2007/07~)
デフ:OS技研 スーパーロックLSD(2007/07~)
エンジン関係:無限強化マウント
       ワンオフ バッフルオイルパン
       インマニアダプター
       エンジントルクダンパー
ボディ強化:無限 前後タワーバー(純正Fタワーバー外し)
      ヤフオク ピラーバー(カメラマウント台:RAMマウント)
ブレーキホース:無限メッシュライン 

【車内】
シート:RECARO SP-G3 & TAKATA MPH-340R
ステアリング:MOMO Tuner & RAPFIX2
追加メーター:Defi 油温・油圧・バキューム & ヤフオクメーターパネル
       テクトム マルチメータ(基本水温)   
ナビ:Pioneer RZ102
スピーカ:AUTOBACS VSP-16(F) KENWOOD KFC-U1692(R)
レーダー探知機:セルスター AR-W55GA 前:AR-50FE

【かつての記録】
ナビ:パナ Strada CN-DV255 & ビーコン
オーディオ:Pioneer DEH-P530
オーディオ:×ナカミチ MB-75


【その他】
エアロはノーマルに Ings エアロバンパー(割)
セキュリティ装備

------------------------------------------------------
<<バイク(ZZR250H7F)>>
・消耗品
前回オイル交換:2021/04 10,174km 前:2019/06 9,6**km 2018/07 7,300km 2015/09 6,923km 5,860km
同エレメント:7,300km 5,860km
クーラント:2018/10
プラグ交換:2018/07 7,500km 初
エアクリーナー:2020/04 9,995km
ブレーキフルード:2019/春頃 2011/05 5400kmくらい 初
タイヤ F:100/80-17 MICHELIN PILOT STREET(0213)6336km~ 前:K275F(2707)純正
タイヤ R:140/70-17 MICHELIN PILOT STREET(1313)6336km~ 前:K275(2707)純正

・装備
ハンドル:ZZR1200 2018/07
グリップ:プログリップ 2018/07
スクリーン:不明 ダブルバブルスクリーン
リヤキャリア:ラインディングスポット
トップケース:GIVI E33N
タンクバッグ:ラフロの薄いやつ
シートバッグ:モトフィズユーロバッグ ちょいと大きい
クラッチホルダにRAMマウント設置
リア減衰力を2→4に変更済

PR

2008/05/18 (Sun.) Comment(0) 現在の仕様

2008
05
18

ナビ配置とメーターパネル

メーターパネル配置完了。というわけで前回のナビ関係から



GPSとビーコン。GPSは今まで横向きに付けてた(下の板に残滓がある)のを、正位置に変更。そして追加されたビーコン。付属台座の角度がちょうどダッシュボードのへこみ部分に合った。どちらも窓と内装の隙間に配線を押し込み、Aピラーのカバー下からグローブボックス裏を通ってセンターパネルへ。余った配線はセンターパネル下部に押し込まれてカオス。多分、もう異常がないといじらないと思うよ。ビーコンは正常に動作を確認。



もう一つの追加品、メーターパネル。ビーコン本体はパネルに隠れて見えないが、運転席から微妙にコードクリップが見える。本当はビーコンと同じ配線位置にしたかったなあ。ハーネスの長さの都合で、



こんな風にグローブボックスの隙間を通してる。元々チリが合ってないのが良い方向に。開閉も問題なし。なにより、運転席から見えない。



本体に引き出し穴が空いてなかったので、ニッパとヤスリで加工。ハーネスの太さと合わせたかったけど、まあいいか。切ったものは戻らない。

部屋は片づかないのにこういうところだけ小綺麗にまとまるのはなんでだろ。

2008/05/18 (Sun.) Trackback() Comment(0) 自動車

2008
05
16

Forza2の糞AI

最近、箱○のForza2を実績解除のためにこなしているのだが。

非常に良くできたシミュレータとして楽しんでいたんだけども、AIの動きがひどすぎる。Sクラス以上のクラス限定レースが特にひどい。

・あきらかにこちらの速度が上でかつ、アウト側に並び掛けている状態でコーナーに突っ込む際、コースから押し出す。
・こちらがレコードラインなのにブレーキ直前で割り込む。回避できるか!
・同様、こちらがコーナリング中にリアに突っ込む。こちらはスピン&ペナルティ、相手は無傷で復帰。ふざけんな。
・ほぼ同速度で並び中、ごりごりペナルティが増えてると思ったら横から押されまくり。ラインを外されるので押し返すと相手はブレーキ、こちらはコースアウト
・同様、後ろからごりごり押されペナルティ増加。こっちは必死に前方にぶつからないようブレーキングしてるのに!
・周回遅れがブロックする。青旗見えないのか!ないけど。

などなど、ゲームとして楽しめない。ストレス増加。この辺りはまだGTのほうがゲームとして楽しめる。実際レースクラスなんてシミュレーションされても本物には乗れないから、ゲームとして楽しめないと価値なし。

Aクラスあたりまでは非常に楽しめただけに残念だ。3を出すならAIの調教と旗の追加でもしてくれ。黒旗ものの動きとかやめてくれ。

2008/05/16 (Fri.) Trackback() Comment(0) ゲーム・アニメ

2008
05
15

ビーコンの取り付けと配線の引き直し

日曜日に調子に乗って走ったりなんてするから体調崩すんだよ。

月曜日に傷病手当の申請行ったついでに買ってきたビーコンユニットを取り付け。ついでにGPSや追加メーターの配線を見直してみた。内装ばらすと明らかに追加されているが、綺麗にまとまっている配線を発見。位置的にETCか。さすがプロは違うなあと思いつつ、共締め(?)をした。問題は、ビーコンの実走チェックを行わないで固定している点。本体からは認識してるけど、受信できなかったりしたら目も当てられない。

そして追加メーターの配線。手に入れておいたメーターパネルは穴がΦ59で押し込んでも入らないので削ってたら、一つだけ若干ゆるくなってしまい裏からタイラップで固定。コントロールユニットまでのルートをどうするかな。当初はビーコンと同じ引き回しにする予定だったけど、Defiの配線は2mまでしかないので、若干たりない。あとはケーブルクリップを用意しないとどのみち出来ないや。
完成したら写真うp。

2008/05/15 (Thu.) Trackback() Comment(0) 自動車

2008
05
11

オイル交換

去年の7月から交換していない驚異。でも走行距離は5,000km。
まあ距離走らなくても半年ぐらいで交換した方がいいとは聞くが。

今回も5w-40。つーか0w-40の在庫無かったし。ついでにフィルターも。前回替えたけど、まあ気分的に。交換前でも十分油圧はかかっていたものの、交換後は回転の落ちが早いな。確実に劣化していたんだろう。

今日の体調。
帰ってきてからジョギングしてみた。ここ数日、午前中も起きていられたりするから。ついでに結構散歩してるんで、実験的に。意外に走れるもんだ。問題は、脚は平気なのに二の腕が筋肉痛になっていることだ。あと、明日の体調が心配。

2008/05/11 (Sun.) Trackback() Comment(0) 自動車

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

アーカイブ

最新記事

カテゴリー

プロフィール

HN:
テル
性別:
男性
自己紹介:
いい仕事見つからないかなあ

お天気情報

ブログ内検索

最新コメント

フリーエリア

忍者ポイント

最新トラックバック

RSS

アクセス解析