2007
05
05
最初から作っておいたカテゴリーなのに使っていないことに気づいた。
サブ機のチップクーラーがやたらうるさくて、ずーっと気にしていた上、交換用のフィンも冬のうちに買っておいてあったのでやっと交換した。

ZALMANのチップ用フィンのケースと、交換されたチップクーラー
EPoX EP-8NPA SLIなんだけど、このファンがうるさいんだ。ケースがP180な上、CPUもNINJAplusでファンレス、HDDもいちばんうるさいやつをQUIET DRIVEに入れてるから、このファンの高音がやたらと耳につく。PCつけたままだと寝られない。もっとましなもの使えよEPoXとは思うが、754の変態マザー作ってくれたのでそれだけでありがてえや。また変なマザー作ってくだされ。
これから暑くなるけど大丈夫か。
それが問題だ。
PR
2007/05/05 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
PC
2007
05
02
本当は一日、二日は出勤だったんだが、頭痛がひどく、なにもできない状態だったんで会社を休んだ。
しかも連絡してねぇし。
仕方が無いんだ、朝つらいからうずくまってたら、次気が付いたら昼過ぎてたんだ。その後も連絡する気力も起きなかった。
状態は、普段薬の影響か多少ふらつくことがあるんだけど、それをかなり強くした感じ。鈍い痛みと、何かが頭の中動き回ってるような気持ち悪さ。今日の夕方くらいからはかなりマシになった。少し頭は重いが。
この間薬増やしてもらったのと関係あるかな。
2007/05/02 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
鬱・健康
2007
04
30
連休の道路はカオスってる。
とりあえず、曲がる少し前にウインカーつけろ。
右折レーンに入りきれないときは右によってウインカーつけて待て。
ウインカーつけてからブレーキ踏め。
合流は1台ずつ交互にいれてやれ。
馬鹿共に車を与えるなとはよくいったもんだ。雄山。
この場合の馬鹿は勉強とか仕事の出来とは違うんだろうな
2007/04/30 (Mon.)
Trackback()
Comment(0)
自動車
2007
04
29
K&Nのエアクリをつかっているので、洗浄。多分1年くらい洗ってない。
とはいっても洗浄後一度乾燥させる必要があるので、洗浄は昨日の夜にやっているが。
昼、会社で無限タワーバーはずす。無限のフィルターボックスにしても、タワーバー外さないと洗浄できないから、手間は同じだと思う。ボックス開ける手間はK&Nの勝ちかな。
夜、帰ってからエアクリをはずし、フィルターを洗浄。この際、外した部分にラップを巻いて異物混入を防ぐ。便利だなぁ、ラップ。
んで今朝、乾いたのを確認し、オイルを浸透させて装着。
結局二日かかるんだよな。
ちなみに外したフィルターは、一見大き目のごみはついてるがオイルの赤で
あまり汚れているようには見えないけど、洗浄液につけるとものすごく汚れている。
どうせ写真なんかググれば出てくるから貼らない
エンジンの始動と変なところから吸気していないかを確認して終了。終了後は兄がJZX100のヘッドライトASSYの交換をしていたので少し手伝い。さらにその後、フロアジャッキ用に庭へコンクリートブロックを埋めた。疲れた。水平出ねぇよ
2007/04/29 (Sun.)
Trackback()
Comment(0)
自動車
2007
04
28
会社から帰ったら、通販で頼んでいたエクスジェルヒップサポートパッドが届いてた。
もともとSP-G3にエクスジェルランバーサポートをつけていたんで、どんなものかと試してみたかったのだけど、スーパーオートバックス専売っていうから以前に買いに行きましたよ。千葉2店、茨城1店、栃木2店。
どこにも置いてなかったけどな。
で、ググったらオートバックスで通販やってやがる。しかも各店の在庫までわかりやがる。ちくしょう、ガソリン代と高速代むだじゃん。行った店舗のどこも在庫なしになってたし。
でまぁ、取り付け。
すげぇ。取り付け方法の説明が無い。
とりあえず床に置いて座ってみる。うん、柔らかい。
次に、座面のスポンジの上に置いてみた。これはこれで。
少し走ってみて、今度はスポンジ抜いてみた。なんかポジションが丁度いいぞ。
このとき、太ももの下のクッションも取ったんだけど、これは危険だ。太ももが浮くとペダル操作が難しい。特にクラッチ。もともとクッションなんてない無限のS1とかどうなるんだろう?
仕方がないので公式サイト見ると、クッションの下に入れるとなっている。スポンジの下か?意味あるのかと思ったが、意外と振動がゆるくなっている感じだ。
でも薄くした時がポジションがよかったので、今度はレカロのクッションパッドPROを入れて、そのスポンジの変わりにこいつを入れてみようと思った。
レカロといえば、なんでもも下の2分割座面をオプション設定していないかなぁ。
どうにかしろレカロ。サイト見づらいぞレカロ。自分の環境だとスタイルシートがおかしくなってまともに見れないぞレカロ。
2007/04/28 (Sat.)
Trackback()
Comment(0)
自動車