2007
08
02
六日目、8,9時間目。スムーズにいければ今日で一段階終了だった。
前回AT車にのったおかげか、MTはバランスがとりやすい。八の字回るだけなら平気、一本橋はまだ半分強しか渡れないけど。たまたま大型の見てた別の教官に、せめて渡れよと苦笑い。最初上れればだいたい渡れるんだけどな。どうも斜めに入ってるぽい。
んで、スラロームを追加。どうもスムーズにいけない。教官はの見本はATでやられた。なんだありゃ。さすが教官と言うべきか。
次の時間は、教官についでコース内部を回った。このときにクランクが入ったけど、なんか別に問題なく通れた。上り坂の発進、下り坂の停止、右左折を行い、八の字-一本橋-制動-スラローム。スラロームはゆっくりながらもなんとかそれっぽくなってきた。
というわけで、教習後教官にBコースを覚えろと言われたので、一時間オーバーで見極めとなるようだ。明日で超えられるかな。
PR
2007/08/02 (Thu.)
Trackback()
Comment(0)
二輪
2007
08
01
アストロプロダクツのセールで買ったブルーマジックを、オークションに出す中古マフラーで試してみた。

これ。
まず、放置してあったマフラーを濡れタオルで汚れをとった状態。

これが

こうなった。怪しい人影が見える。
なんていうか鏡面仕上げ。これでノンコンパウンドだっていうんだからびっくりだよ。これで自分の車のマフラータイコ部分を磨く。フィニッシャーは青くなってるから落ちると困るのでタイコだけ。見えないけどいいんだ。それで満足するんだ。
今日あたり入荷予定のブレーキプロテクタがまだ連絡が入らない。うーむ。
2007/08/01 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2007
08
01
五日目・7時間目。
本日はAT車の運転なり。まず足で挟むとこがなくてあせる。
次いでアクセル回しても動かない。マジで。ちょっと衝撃。
多めに回してやっと動き出す感じがやっぱオートマだなあ。
んで、しばらく教官の後をついて回った後、八の字、一本橋、急制動をやってた。八の字がマニュアルで最初にやったときより難しいぞこら。転びはしなかったけど、何回も足ついた。一本橋は、乗れたり乗れなかったり。逆にこんな不安定なのやったおかげで次がうまく乗れる気もする。
なんだ、ビッグスクーター鬱陶しいと思ってたけど、よくもまあこんなもの平気で運転できるもんだわ。長距離は楽そうだけど。
さて、明日2時間やると、一段階目の規定時間だけど、たぶんオーバーするんだろうな。S字とクランクっていつやるんだろ。
2007/08/01 (Wed.)
Trackback()
Comment(0)
二輪
2007
07
31
昨日出品したオークションがいきなり落札・入金されたので送ってきた。
まさか半日で希望落札価格になるとは思わなかったアクティブテールサイレンサーと、希望価格を提示してきたLSD。LSDはしばらく残してたほうが良かったかなーと思わなくもないけど、大丈夫と信じよう。
これで若干金欠が解消された。次はシートレールとまふりゃーだ。
2007/07/31 (Tue.)
Trackback()
Comment(0)
日常
2007
07
31
四日目・六時間目。
今日は教官の後をついていって、車用のS字・クランクを何周かした後、八の字が追加。向きを変えるときにバランスを崩しやすかった。
んで、コース的に八の字の後に一本橋がくるんだけど、今回は結構いけた!数日乗らなかったのが逆によかったのかな?イメトレは多少はしてたけど。
とにかく教官からは膝を開くなと言われ続けた。たしかに、八の字も一本橋もバランス崩すときは開いてる気がする。
一本橋が結構いけるようになってきたことで、自信がついたかも。
2007/07/31 (Tue.)
Trackback()
Comment(0)
二輪