忍者ブログ

2007
08
30

良く効く殺虫剤

トイレに行ったら黒い悪魔を発見。
おちついて用を足し、同一空間に存在することを確認したのち、ドアを閉め、「奴」を閉じこめる。

そして、持ってくるのが、パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)。通称パークリ。脱脂や機械にこびりついた汚れを落とすのに各地で大活躍。ホームセンターの特売だと800ml缶が200円で売ってたりとコストパフォーマンスもよさげ。

そしてドアを開け、隠れた「奴」を誘い出し、まず一発、逃げたところにもう一発、動きが止まったところでとどめの一発。完全に動きが止まったのを確認し、トイレに流して戦闘終了。

「奴」は漢字で油虫と書くだけあり、表面が油分で覆われてる。これがパークリで溶かされ、気孔を塞いでしまうので効果抜群。他の虫にも効果高し。ただ有機溶剤なので台所や密閉空間で使うのは問題だったり、ゴムなんかを侵すため使い所をよく考えて使うべし。もちろん火気厳禁。


黒い悪魔=油虫=ゴキブリ。
葉っぱの裏にいるアブラムシも同じように書くのかな?

PR

2007/08/30 (Thu.) Trackback() Comment(0) 日常

2007
08
30

だるさが止まらない

今週はずっとだるいまんまだ。
今月の活動とその後の状態からすると、ここまで続くのはなにかおかしい。

・・・デパスか?
でもあれ作用時間短いはず。体に合わないのか?

もう少し様子をみて、来週も変わらなかったら替えてもらおう。

2007/08/30 (Thu.) Trackback() Comment(0) 鬱・健康

2007
08
29

ダメージ蓄積

昼まで寝てた。いや目は覚めてたから起きられなかったというべきか。月曜からずーっとだるい状態が続いてる。おかげで朝チャリもやってない。うーむ。先週末動いたのが効いてるとは思うけど、残りすぎなような。睡眠剤変わったのも影響してるのかな。

そんな中、傷病保険の入金があったので出金&バイクのローンの本申し込みに。夕方、納期早まりそうって電話あったけど、ローン通らなかったら支払えないよ!

うー、だるい。せめて5日動いて2日だるいっていうペースだったらいいのに。

2007/08/29 (Wed.) Trackback() Comment(0) 鬱・健康

2007
08
27

クーリングクッション

昨日、一昨日と動いたので、今日は休もうと思ったけど、意外と動けるもので、せっかくだから昨日汗でクッサーとなってしまった車のシートを干すことに。

シートと言っても、これ。

クーリングクッション虫干し中。

夏場、フルバケはその形状上どうしても蒸れるので、その対策に2年くらい前かな?オークションで手に入れた一品。足下部分から空気を取り込み、太ももの下と背中部分から吹き出す。エアコン効かせるとかなり涼しいので、性能や着眼は良い物。乗り心地は悪くなるけど。今年の車雑誌でも同様の製品が紹介されてたと記憶。

だがこいつ、何分にも問題作で、買った最初の年のシーズンオフごろに、ファンが停止か風量最大にしかならなくなった。スイッチがやたらと熱くなったので怪しいのは制御部分と思い


このロータリースイッチ。ばらしてみたら


ケースのねじ部分が溶けてる。基盤の裏も焼けてる。あぶねー。


ケースが溶けてたのは、この真ん中のでかいスイッチの左にあるICの発熱によると思われる。これ、元々は小さい金属片がついてて(すでに外した)、それがヒートシンクの役割をもってたんだろうけど、いかんせん熱容量に対して小さすぎたので、対策。


横と上から見た図。
薄い鉄板を丸め、スイッチとの間にはゴムを挟んで絶縁。これでスイッチユニットの熱はぬるくなったものの、壊れたのか風量調整は効かなくなってしまった。

あと、干すのに邪魔なので今回ファンを外したら

形状はブロアーファン。んで、配線の一部が裂け導線が剥き出しに。
危険なので修正。


ビニールテープで巻いただけだけど。

このスイッチと同様の製品を使用している人は気をつけてほしい。どこの製品かはわからないけど、危険すぎる。設計不良だ。火災が起きるかもしれない。今でも同じようなスイッチの製品が売っているが、修正されているのだろうか。邪魔だからとパッケージを捨ててしまい、連絡先がわからないのが悔やまれる。ちなみに、この製品を出してた人のYahooIDは削除されていた。


そんなわけで、一連の修正を終えたところで車に再度取り付け。取り付け前に一度シートにファブリーズしておいた。



製品自体に厚みがあるためポジションが合わなくなるので、自分は背中のクッションを外してクーリングクッションのみにしてる。

どうせ誰も見てないブログだけど、こんなこともあるということで。
メーカーわかったら問い合わせてみたいな。

2007/08/27 (Mon.) Trackback() Comment(0) 自動車

2007
08
26

つくばのケンズガレージで

講習会の後、筑波からサーキット向かう途中にあった山新グランステージつくば併設のケンズガレージに行き物色。そしてメッシュジャケットを購入。



J-AMBLEというメーカーのJ-crewという製品(たぶん旧製品)らしい。他のメーカーとは一線を画したあっさり加減と、脊椎・肩・肘のプロテクターに防風インナーまで付いてたので決めた。こうあっさりしたデザインがいいな。茨城は取り扱い店舗がドラスタ神栖しかなってないから今まで見なかったようで。てかなんでケンズに売ってたんだろう?このメーカーのデザイン、ごてごてしてなくていいな。チェックチェック。

家に帰ってチェックしたら、袖のインナー固定部がほつれて外れてしまったのが残念。ま、展示品だし安かったししょうがないか。あとで縫おう。

あとは家で地球ロックするチェーンとシューズ、出先用のディスクロックとシリンダーガードで一揃いかな。あとは余裕を見ながら鎧とか冬装備。夢膨らむなあ。

2007/08/26 (Sun.) Trackback() Comment(0) 二輪

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

アーカイブ

最新記事

カテゴリー

プロフィール

HN:
テル
性別:
男性
自己紹介:
いい仕事見つからないかなあ

お天気情報

ブログ内検索

最新コメント

フリーエリア

忍者ポイント

最新トラックバック

RSS

アクセス解析